Topics
- 2022.07.22
- 石川、東工大・大友先生らのアンモニア 電解合成に関する共著計算論文がACS Omegaに出版されました。
- 2022.09.05
- 伊藤暖さん[M2@山形大]がインターンシップ学生として3ヶ月間の当研究室に滞在し研究を行います。
- 2022.09.16
- JangらのNa硫化物電解質のハイスループットスクリーニングによる材料提案の「富岳」電池課題論文がAdv. Funct. Mater.に出版されました。
- 2022.10.01
- Mr. Qianli Siと小田陽之さんが早大館山ー門間研D1として当研究室に参画しました!
- 2022.10.01
- 館山が理論計算のリーダーを務める文科省データ創出・活用型マテリアル研究開発プロジェクト「再生可能エネルギー最大導入に向けた電気化学材料研究拠点(東京大学)」およびJST-CREST未踏物質探索領域「分子結晶全固体電池の創製」が開始されました。
- 2022.11.01
- 石川主任研究員がThe 23rd Asian Workshop on First-Principles Electronic Structure Calculationsで招待講演を行いました。
- 2022.12.05
- 山地主任研究員らが国際会議The 13th TOYOTA RIKEN International Workshop: Integrated Spectroscopy for Strong Electron Correlation – Theory, Computation and Experimentを主催し、国内外の主要研究者が東京大学・小柴ホールに一堂に会しました。
- 2023.02.14
- NIMS 国際アドバイザリーミーティング(IAM)のサテライトミーティングを開催し、Prof. K. Amine(Argonne), Prof. P. Bruce (Oxford), Prof. Y.-K. Sun (Hangyang), Prof. M. Winter (Munster) からアドバイスをいただきました。
- 2023.03.06
- Jalem主任研究員が米国UCSD Prof. Shyue Ping Ong研究室での1年2ヶ月の在外研究を終了し、無事帰国しました。
- 2023.03.15
- 米国Brown Univ.のProf. Yue Qiが当研究室を訪問し、セミナー・議論を行いしました。
- 2023.03.16
- NIMSにて次世代蓄電池に関するJapan-US Seminarが開催され館山が招待講演しました。
- 2023.03.24
- 館山GLを課題責任者とし、電池・触媒・磁性・高分子・構造材料の計算科学研究者が結集した課題「物理-化学連携による持続的成長に向けた高機能・長寿命材料の探索・制御」(通称「富岳」物理化学課題)が文科省「富岳」成果創出加速課題プログラムR5-7大規模連携課題枠にて採択されました。
- 2023.03.27
- 東工大館山ー一杉研D3の佐々木さんが無事博士学位を取得しました。
- 2023.04.01
- 館山佳尚GLがエネルギー・環境材料研究センター(GREEN)のセンター長に就任しました。
- 2023.04.04
- Luongらのイオン伝導度と電子伝導度の両者を考慮した蓄電池正極材料評価に関する蓄電固体界面科学・「富岳」電池課題論文がJ. Power Sourcesに出版されました。
- 2023.04.06
- 佐々木らのイオン伝導度計算に対する新しい非平衡MD手法の開発と実証に関する蓄電固体界面科学・「富岳」電池課題論文がnpj Comput. Mater.に出版されました。
- 2023.04.11
- 英国Imperial College LondonのProf. M. Titiriciと研究室メンバーが当研究室を訪問し、セミナーを開催しました。
- 2022.03.31
- NIMSポスドク研究員のGaoがNIMS理事長賞進歩賞を受賞しました。NIMSポスドク研究員の受賞は初めてです。
- 2022.07.11
- 佐々木[D3@東工大館山ー一杉研]がオーストラリア・ブリスベンのThe Univ. of Queensland、Prof. Debra Bernhardt研究室に短期留学しました。(08.30帰国)。イオン伝導度に関する新手法開発が大いに進展しました。
- 2022.09.05
- 伊藤暖さん[M2@山形大]がインターンシップ学生として3ヶ月間の当研究室に滞在し研究を行います。
- 2023.02.14
- NIMS 国際アドバイザリーミーティング(IAM)のサテライトミーティングを開催し、Prof. K. Amine(Argonne), Prof. P. Bruce (Oxford), Prof. Y.-K. Sun (Hangyang), Prof. M. Winter (Munster) からアドバイスをいただきました。
- 2023.03.06
- Jalem主任研究員が米国UCSD Prof. Shyue Ping Ong研究室での1年2ヶ月の在外研究を終了し、無事帰国しました。
- 2023.03.15
- 米国Brown Univ.のProf. Yue Qiが当研究室を訪問し、セミナー・議論を行いしました。
- 2023.03.16
- NIMSにて次世代蓄電池に関するJapan-US Seminarが開催され館山が招待講演しました。
- 2023.06.25
- 館山(GL), Jalem(Staff), Luong(PD)はシンガポールで開催されたICMATおよび「蓄電固体界面科学」国際ワークショップに参加・発表しました。
- 2023.07.06
- JalemチームのNIMSポスドク研究員として参画したVikram Mahamiya (PD:元IIT Bombay)と、NIMSインターンシップ生として参画したFeye-Feng Luさん(Master:台湾・国立成功大)の歓迎会を開催しました。
- 2023.08.03
- 館山GL, Jalem(Staff), Z.Zhou(Ph.D), Si(Ph.D)が、共同研究者であるProf. Bo. Gao (Jilin University)を訪問し、活発な共同研究議論を行いました。またProf. Yanming Maとも会食しました。
- 2023.08.23
- スイス連邦工科大学ローザンヌ校(EPFL)の材料学会の学生ツアーがNIMSを訪問し、館山GLをはじめとするメンバーがホストしました。
- 2023.09.03
- W.Zhou(PD), Z.Zhou(Ph.D), Si(Ph.D)が74th Annual Meeting of ISE (Lyon, France)に参加し、W.ZhouとZ.Zhouが口頭発表を行いました。
- 2023.09.27
- NIMSインターンシップ生Feye-Feng Luさん(Master:台湾・国立成功大)の送別会を開催しました。